とてつもなく厳しい試合を制す〜【J1第4節】京都サンガF.C.vs横浜F・マリノス観戦記

F・MARINOS

こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。

ヒヤヒヤし通しの90分間でしたね。一時は大量得点で勝利かと思われましたが、そう簡単ではありませんでした。

それでも最後は京都の猛攻を振り切り、我がF・マリノスが勝点3を横浜に持ち帰ることに成功です。

ここでは、2024年3月17日(日)にサンガスタジアムで行われたJ1第4節「京都サンガF.C.vs横浜F・マリノス戦観戦記を記します。

F・マリノスのスタメン

ACL準々決勝第2戦から1名を変更。

負傷により途中退場したヤン選手に代わり、水沼選手がリーグ開幕戦以来のスタメン起用となりました。

水沼選手は今季出場機会が少なく、先のヴェルディ戦でもあまり良いパフォーマンスができていません。

そのため、この試合にかける意気込みはかなりのものだったと想像できます。

【前半】楽勝かと思われたが

予想通り、試合の立ち上がりは京都のプレスにかなり押し込まれるものの、F・マリノスもそれに負けじと押し返す意志が感じられました。

その甲斐あってか、前半5分には相手DFからロペス選手のアシストにより水沼選手がゴールしてF・マリノスが先制。

さらに、植中選手の裏への飛び出しが相手のDOGSOを誘発させF・マリノスは数的優位に。

33分には、今度は水沼選手の絶妙なクロスにロペス選手が反応し、F・マリノスが2点差として京都を引き離します。

この一連の展開により、「今日のF・マリノスは楽勝」と感じたF・マリノスサポーターは多くいらっしゃったはず。

しかしながら、数的優位や2点のリードが選手たちを油断させたのでしょうか。連戦による疲れも影響していたように思われます。

その後の京都の「諦めない姿勢」にF・マリノスの選手たちは圧倒され、自らの雑なプレーも相まって立て続けにゴールを許すことに。

圧倒的優位で前半を締めくくるかと思われましたが、結果的には2対2で前半を折り返すこととなります。

【後半】ロペス選手が決勝点

次の得点が勝敗の分かれ目と思われた52分、F・マリノスに待望の追加点が生まれます。

相手DFが交代した直後、体を張った植中選手の折り返しをロペス選手が頭で押し込み、F・マリノスが再びリード。

やはり、今季のロペス選手は一味も二味も違いますね。F・マリノスの10番を背負った覚悟は半端ありません。

さらに追加点を奪うためF・マリノスは攻め立てますが、裏抜けされた相手選手とポープ選手が交錯。

ビデオで見る限りは、ポープ選手の残った足に相手選手が接触してきた印象でしたね。

それでも、ポープ選手にはレッドカードが提示されて10人対10人に。

ポープ選手に代わって白坂選手がピッチに送り込まれ、結果的に思わぬ形で白坂選手はJ1初出場を飾ることとなります。

その後、幾度かの失点危機を迎えるものの、相手のシュートミスにも助けられて2対3で勝利

F・マリノスは苦しい試合をなんとかモノにし、勝点3を横浜に持ち帰ることができました。

本領発揮した水沼選手

ヤン選手不在による戦力ダウンが懸念されましたが、今回も水沼選手がやってくれましたね。

1ゴール1アシストの大活躍です。

効果的なクロスは水沼選手の持ち味であり、これまで多くのゴールが生まれています。

しかしながら、この試合では安易なクロスが散見されました。

もう少し間合いをとったり、周りの選手を使ったり、ゴール前に走りこんだりするシーンが見られても良いのではないでしょうか。

それでも、ヤン選手不在の穴を埋めた活躍は見事で、水沼選手の今後のさらなる進化が期待されます。

白坂選手J1デビュー

突然のJ1デビューとなりましたね。

「どうか、危ないシュートを打たれませんように」と心から願いましたが、本人にとっては余計な心配だったようです。

見ている限りでは落ち着き払った様子で、やはり普段の厳しい練習がバックボーンにあるように感じられましたね。

恐るべしシゲさんのしごき 、恐るべしF・マリノスのキーパー陣 笑。

ポープ選手についても、あの場面での飛び出しは致し方無かったでしょう。

F・マリノスのキーパーの宿命と言いますか、一度は味わう試練です。

今回のレッドカードを境として、さらにポープ選手のプレーの幅が広がることを願うばかりです。

茂shigeru
茂shigeru

最後までご覧いただき本当にありがとうございます

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました