大きく勝ち越しているとは言え、福岡との対戦は個人的にはあまり好きではない。なぜなら、F・マリノス持ち前の攻撃力を封じようとする福岡の戦術が気に入らないからだ。次はスカッと勝ちたいな。ここでは2023年5月28日(土)日産スタジアムで開催されるJ1第15節「横浜F・マリノスvsアビスパ福岡戦」プレビューを記します。
目次
今シーズン福岡の戦いぶり
14節終了時点、5勝5分4敗・勝点20で9位に位置する福岡。
開幕の神戸戦では1-0でシャットアウトされたものの、第8節新潟戦に3-2で敗れるまでは、対C大阪戦・対湘南戦・対京都戦をそれぞれを2-1で勝利するなど4勝2分1敗と大きく勝ち越し、得点8・失点5・得失点+3と好調なスタートを切った。
しかしながら、第8節新潟戦を境に1勝3分3敗とあまり勝ちに恵まれず、対川崎戦・対広島戦をそれぞれ1-3と大量失点で破れるなどして、得点7・失点11・得失点-4と攻守のバランスを欠きつつある印象だ。
直近の対鳥栖戦・対浦和戦はいずれもスコアレスドローとなっている。
個人成績では、FW山岸選手が6得点でチーム得点ランキングトップ。中でも、3月19日J1第5節のホーム湘南戦では、0-1のビハインドの状況からロスタイムに2得点を決めて崖っぷちからチームを勝利に導いている。
次いでルキアン選手が3得点でチーム得点ランキング2位となっている。
チーム平均走行距離は18クラブ中最下位。チーム平均スプリント回数は18クラブ中13位といずれも少なく、個人的には見た目ほど運動量は多くはない印象。
過去のリーグ戦対戦成績
続いて過去6試合の対戦成績を振り返ってみよう。2021年より前は、福岡はJ2に所属することがあったため、データとしては多少古くはなってしまうがご了承ください。
直近6試合のリーグ戦対戦対決(4勝1分1敗)
日付 | 対戦 | スコア | 勝敗 |
2022.09.10 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 1-0 | ○ |
2022.05.21 | アビスパ福岡vs横浜F・マリノス | 1-0 | ● |
2021.07.10 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 2-0 | ○ |
2021.03.10 | アビスパ福岡vs横浜F・マリノス | 1-3 | ○ |
2016.07.09 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 3-0 | ○ |
2016.03.05 | アビスパ福岡vs横浜F・マリノス | 1-1 | △ |
直近6試合の直接対決では、4勝1分1敗でF・マリノスが福岡に大きく勝ち越している。
2021年のホーム福岡戦では、相手のオウンゴールとオナイウ阿道選手のゴールで2-0でシャットアウト勝ち。
さかのぼること2016年には、齋藤学選手・富樫敬真選手・伊藤翔選手のゴールにより、3-0でこちらもシャットアウト勝ちに成功している。
直近6試合ホームのリーグ戦対戦成績(5勝1分)
日付 | 対戦 | スコア | 勝敗 |
2022.09.10 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 1-0 | ○ |
2021.07.10 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 2-0 | ○ |
2016.07.09 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 3-0 | ○ |
2011.05.07 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 3-2 | ○ |
2006.07.23 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 0-0 | △ |
2001.08.11 | 横浜F・マリノスvsアビスパ福岡 | 1-0 | ○ |
ホームでの戦いにフォーカスすると、過去6試合では5勝1分でF・マリノスは福岡に負け知らずとなっている。
直近の2022年ホーム日産スタジアムでの対戦では、前半24分に西村選手が負傷退場したものの、アンデルソン ロペス選手のゴールにより1-0で勝利している。
ちなみに、その後西村選手は驚異的な回復力を見せ、当初の予定よりもかなり早い時期にピッチに復帰できたことは私たちの記憶に新しい。(人間技とは思えない!)
持ち前の攻撃力で福岡を圧倒したい
これまでと同じく、今度の福岡戦も難しい試合になることが予想できる。
中でも、F・マリノスにとって福岡の守備力は強固な印象があり、風穴を開けることに苦労させられることは必至だ。
流れの中での得点が難しい際には、最近好調なセットプレーなどにより、是が非でも先制点を挙げて試合を優位に進めたい。粘り強さとしたたかさが勝利への鍵だ。
右SBには、松原選手・小池龍太選手・山根選手らの欠場により上島選手が起用されることが予想される。したがって、攻撃の多くは永戸選手やエウベル選手がいる左サイドからが中心となるのか。
その際には、福岡の右ワイドでプレーする紺野選手のスピードには注意したい。彼を自由にプレーさせることでF・マリノスの左サイドを突破され、センタリングで山岸選手に合わされ得点される危険性があるからだ。
先日のルヴァンカップでは札幌相手に敗れはしたものの、宮市選手が満を持して復帰を果たしたり、若手選手が躍動したりするなどF・マリノスに追い風が吹きつつある。
また、数的不利になりながらも、前節アウェイでガンバ大阪にシャットアウト勝利できたこともF・マリノスにとって大きなプラス材料となった。
次の試合、再び福岡にも勝利して勝点3をゲットし、首位を走る神戸をバンバンおびやかしたい。
頼むぞ、横浜F・マリノス!!
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。今回の永戸選手の代表入りはかないませんでしたが、さらに左足の技を磨いてF・マリノスに多くの勝利をもたらすことを期待します。
この記事が良かったら下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
コメント