Thank you & Good luck〜横浜F・マリノスがキューウェル監督解任へ

F・MARINOS

志半ばにしてクラブを去ることが残念で仕方ありません。

もう少し日程がゆるかったり、戦術を落とし込む余裕があったりしたなら、チームは良い方向へと向かっていたことでしょう。

でも、キューウェル監督には感謝しかありません。

またいつか再開できる日を楽しみにしたいと思います。

理想とするサッカーは最高!

キューウェル監督がF・マリノスに採用したのが、中盤を逆三角形にする「アンカーシステム」

従来のダブルボランチと異なり、前線に多くの選手を配置することでより多く得点することが目的ですね。

まさに、目指すサッカーはF・マリノスにとってふさわしく、この戦術を耳にした時にはサポーターとしてワクワク感を抑えられませんでした。

しかし、実際にはアンカーの両脇のスペースを突かれたり、逆に相手に中盤を支配されたりして、得点が増えるどころか失点ばかりが積み重なって理想とはかけ離れるばかりでした。

決して、主にアンカーを務める喜田選手ばかりが悪いわけではありません。

ただ単にチームとして機能しなかっただけであり、実際に成熟すればJ1リーグを無双できたのは間違いないでしょう。

荷が重すぎた!?

かつての名選手であっても、アジアの中で「ビッグクラブ」と言われる横浜F・マリノスを背負うには、あまりにも監督としての経験が乏しすぎました

確かに、ほぼ中2日は中3日で試合をこなさなければならないため、戦術を落とし込む時間は十分ではなかったかもしれません。

それでも、選手たちやスタッフを巻き込んでチームを強くしようという「強いリーダーシップ」と、経験と実績に基づく「強固な自信」が監督から感じられたなら、今回の事態には至らなかったかもしれません。

実際、ポステコグルー氏が監督に就任した初年度、F・マリノスは残留争いに巻き込まれました。

しかし、漫画のように極端すぎるほどの攻撃サッカーが、多くのサポーターの心を魅了したのは間違いありません。

彼の経験に基づく揺るぎない自身も相まって、ポステコグルー氏の「アタッキングフットボール」を多くのサポーターが支持し続けました。

一方、キューウェル監督の場合、成績が伴わないことで冷静さを失ったり、意味もなく意固地になったりして、一部の選手やスタッフ、サポーターとの間に自ら壁を築いてしまったように感じます。

選手時代のプライドが邪魔したり、焦りも感じたりして冷静に「聞く耳」を持てなかったのかもしれませんね。

感謝と期待

栄冠を手にするため一緒に戦ってきたにもかかわらず、監督解任という事態になってしまったことは、いちサポーターとしては残念で仕方ありません。

それでも、我が横浜F・マリノスの監督を引き受けてくれたり、チームを強くしようと新たな試みを始めてくれたりしたことについて感謝しかありません。

どうか、キューウェル氏にとって、横浜F・マリノスでの監督経験は「無駄ではなかった」と感じてくれることを祈るばかりです。

またどこかで再開できる日があるとするなら、その時には笑顔でサポーターの前に現れることを心から願います。

Thank you & Good luck、Harry!

マリノスが目指すサッカーとは?

キューウェル氏の後任としては、ハッチンソン氏が暫定的に指揮を取るとのこと。

彼のインタービュー記事を目にしましたが、そこからはF・マリノスが本来目指すべき方向がひしひしと感じられてひとまず安堵いたしました。

ハッチンソン氏についてはあくまでも暫定のため、次の新しい監督探しはすでに始まっているものと思われます。

フロントにとっては、今回のキューウェル氏の経験を無駄にすることなく、F・マリノスに相応しい監督を招聘できるかが問われますね。

サポーターとしては、引き続きワクワクしながら次の監督選びに注目したいと思います。

茂shigeru
茂shigeru

最後までご覧いただき本当にありがとうございます

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村 サッカーブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました