ルヴァン準々決勝第1戦、残念だったね。このメンバーで勝利できれば、大きな自信となると思っていたが、残念ながら好調柏には力及ばなかった。
でも、諦めるのはまだ早い、3点差ひっくり返せれば言うことなし!
大島監督の苦心の跡が…
スタメンを見た時、最初に頭をかすめた数々の????
本日は3or4バック? CBは誰?SBは?ボランチは?
多くの方が頭悩ませたのではないだろうか。
蓋を開ければ、いつもの4バック。
CBにはカトレンが入り、右SBに陸、ボランチの一角をアマジュンが務め、トップ下には晃助が入る。
なんとも素敵な人選ではないか。
さらには、情滋がF・マリノスデビューとあれば、期待せざるを得ない。
大島監督の苦心の跡が十分過ぎるほどうかがえる。
力の差は否めない
中2日にもかかわらず、柏は4名の変更にとどまった。
ある意味、カップ戦奪取も視野に入れているということだろう。
リカルドの強気な采配が見え隠れする。
一方、F・マリノスは先日の神戸戦から8名を入れ替え。
特に、CBは怪我人続出により、急遽カトレンが起用されるなど、苦しい台所状況を物語る。
こんな「急造的イレブン」ではあったが、試合の入りはものすごく良く、人は動き、ボールは回る。
まるで、レギュラー級を凌ぐほどの勢いと言っても過言ではなかった。
しかしながら、時間を経過するごとに力関係は明るみとなり、徐々に流れは柏へと傾く。
もし、12分に放たれた陸のシュートが、相手のゴールネットさえ揺らしていたなら、流れを手放すことはなかったかもしれない。
先制点を奪われたことが、なんとも心残りで仕方ない。
まだ折り返しを過ぎたばかり
黄色一色に染められた敵地に乗り込み、3点差をひっくり返すことは容易ではないだろう。
しかし、言い古された言葉ではあるが「まだ折り返しを過ぎたばかり」。
可能性がある以上、出場する選手は精一杯プレーし、我々サポーターは前を向く。
正直、「ルヴァンなんてどうでもいい、リーグに集中」という気持ちもないではない。
とは言え、戦う以上は勝利あるのみ。
いい形で勝利できれば、リーグ戦にも好影響を与えられる。
だから、俺らも現地乗り込み後押しする。
あきらめたら承知しないぜ…

最後までご覧いただき本当にありがとうございます
YouTube始めました。よろしければご覧ください。↓
コメント