【横浜F・マリノス】7月のおさらいと8月の展望〜降格圏脱出へ全力を傾ける

others

横浜FCと名古屋に勝利できたことで、降格権脱出が現実味を帯びてきた。

チームには勢いが戻りつつあり、着々と戦力アップがなされていることから、8月には更なる勝利が期待できる。

油断することはできないが、まずは目の前の試合に全力を傾け、当面の課題であるJ1残留圏へと歩みを進めて行きたい。

【7月】今期2度目の連勝など

色々な意味でも、マリノスにとって大きな転機となる7月だった。

【試合】〜ダービー制す

ダービーをクリーンシートし、続く名古屋を複数得点で勝利できたことで、本来の戦い方を取り戻しつつあるようだ。

7.5(土)vs 横浜FC

ロペス選手の決勝ゴールを最後まで守り抜き、クリーンシートで横浜FCを退けたF・マリノス。

この勝利は5月31日の町田戦以来のため、実に5試合ぶりの勝点3獲得である。

ダービーを制したことで、低迷するチームにとてつもない勢いを取り戻しせたことは確かであり、もし負けていたと思うと背筋が凍りつく思いだ。

※ 一部のマリノスサポーターによる心無い行為により、相手チームに対してはもちろん、関与していない多くのマリサポまでもが迷惑を被ることとなった。

その後、クラブから関わった者に対しての処分が発表され、当面の間、応援規制が強いられることに。

【俺らだけが横浜!横浜F・マリノスがダービーを制す】J1第23節 2025.7.5 横浜FC vs 横浜F・マリノス

7.20(日)vs 名古屋

谷村選手、ヤン選手、植中選手の3発により3-0で勝利。

複数得点できたのも、前節と同じく町田戦以来である。

特に、いわきFCから加入したての谷村選手が、いきなりゴールしたことでチームが活気付いたね。

私もその一人であるが、すでに彼に心を鷲掴みにされた方も多いのではないだろうか。

ヤン選手による2得点目は、相手の意表を突く技有りゴール。

植中選手の3得点目は、谷村選手に負けじとばかりの意地のゴール。

いずれも、素晴らしいゴールばかりだ。

【谷村選手最高のデビュー!】ようやくマリノスが最下位脱出に成功

【人の動き】〜去る選手、来る選手、欠場選手

ロペス選手の海外移籍は、得点力低迷に悩むチームにとって衝撃的だった。

一方で、ロペス選手の穴を埋めるべく、新たに3名の実力者が仲間入りした。

7.1 ポープ選手が湘南へ完全移籍

上福元選手の怪我による離脱により、ポープ選手が湘南完全移籍へ。

飯倉選手や朴選手の影に隠れ、いつまでも燻ってばかりいてはもったいない。

湘南の救世主となって、再び存在感をアピールすることが彼の絶対的使命。

ACL準決勝でのPKストップは、私たちの心に永遠に焼き付けられたぞ。

7.5(土)ロペス選手チーム離脱

当初の噂通り、横浜FC戦後にロペス選手のチーム離脱が正式にアナウンス。

その後の7月17日、ライオン・シティ・セーラーズ FCへの完全移籍が発表された。

いくつもの「美味しいオファー」を蹴ってクラブに留まり続け、マリノス愛全開でチームの勝利に貢献してくれたロペス選手には感謝しかない。

シンガポールでの活躍を祈るばかりだ。

7.7(月)谷村海那選手完全加入

申し分ない実績、ストライカーに相応しいタフで俊敏なプレースタイル、愛すべきキャラクターを兼ね備えた最高の選手が加入。

J1デビュー戦でいきなりゴールするなど、「こいつは持っている」と多くのマリノスサポーターを虜にした。

トリフェスでの一発芸も最高だ。

植中選手と切磋琢磨しながら、多くのゴールでチームに勝利を届けてくれ。

7.8(火)ユーリ アラウージョ選手完全移籍加入

ヤン選手との熾烈なポジション争いを繰り広げるのか、それとも、別のポジションでチームの勝利に貢献するのか。

一見強面な顔つきとは対照的に、人懐っこい笑顔が印象的だ。

一刻も早く、彼のプレーを目の当たりにしたい。

ユーリ・アラウージョ - Wikipedia

7.12(土)ディーン デイビッド選手完全移籍加入

谷村選手最大のライバルが出現。

母国イスラエルではリーグ戦で順調にゴールを上げ、代表デビューも果たしていて、実績・経験とも申し分ない。

ゴール低迷中のクラブに、大きな衝撃をもたらす予感だ。

先のユーリ選手同様、早くプレーを見てみたい。

ディーン・デイビッド - Wikipedia

7.21(月)渡邊泰基選手の負傷

全治約6ヶ月で今期の出場は絶望的に。

横浜FC戦でのクリーンシート達成は、彼の活躍なくして語ることはできない。

J1残留は居る者に託し、まずは治療に専念して来期の復活に万全を期したい。

7.26(土)望月耕平選手がテゲバジャーロ宮崎へ育成型期限付き移籍

仲川輝人選手をはじめ、武者修行後にクラブに戻り、その後活躍した選手は数知れない。

まずは、しっかり宮崎で試合に絡んで力を付け、再びマリノスのユニフォームに袖を通す日が楽しみだ。

created by Rinker
¥838 (2025/07/31 16:05:21時点 楽天市場調べ-詳細)

【8月】降格権脱出から上位進出へ

【試合】負けられない試合目白押し

ホーム1試合、アウェイ3試合と厳しい戦いは続くが、J1残留するためにはいずれも負けることは許されない。

8.9(土)対東京ベルディ戦

東京ベルディとは勝ち点差が「7」と迫っており、より上位を目指すには勝利は必須。

昨期のアウェイ戦は開幕戦として国立で行われ、終了間際の松原選手のゴールにより劇的勝利をおさめた。

なお、両クラブが味の素スタジアムで顔を合わせるのは、2005年以来20年ぶりとなる。

対戦一覧[対戦成績] 東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス
クラブユース、高校・大学サッカーからJリーグ、アジア・欧州チャンピオンズリーグ、アジア杯、EURO、ワールドカップまで網羅した出場記録データベース。各大会の試合結果やランキングを、選手、チーム、監督、審判などの切り口からまとめています

8.16(土)対清水戦

清水との勝ち点差は「9」であり、こちらも先の東京ヴェルディ戦と同じく勝利で飾りたい。

アウェイ清水戦の直近5試合は、1勝4敗でマリノスが圧倒的に勝ち越している。

昇格のためにもシーズンダブルは喰らいたくなく、ホームで敗れた借りは必ず返さなければならない。

対戦一覧[対戦成績] 清水エスパルス vs 横浜F・マリノス
クラブユース、高校・大学サッカーからJリーグ、アジア・欧州チャンピオンズリーグ、アジア杯、EURO、ワールドカップまで網羅した出場記録データベース。各大会の試合結果やランキングを、選手、チーム、監督、審判などの切り口からまとめています

8.23(土)対町田戦

アウェイ町田戦は2連勝とすこぶる相性が良い。

中でも、今期の町田GIONスタジアムにおける対戦では、遠野選手の2連発とオウンゴールにより0-3と快勝。

その遠野選手は怪我による長期離脱で不在のため、その他の選手や新戦力たちに期待が集まる。

2025.5.31 J1第19節「FC町田ゼルビアvs横浜F・マリノス」
対戦一覧[対戦成績] FC町田ゼルビア vs 横浜F・マリノス
クラブユース、高校・大学サッカーからJリーグ、アジア・欧州チャンピオンズリーグ、アジア杯、EURO、ワールドカップまで網羅した出場記録データベース。各大会の試合結果やランキングを、選手、チーム、監督、審判などの切り口からまとめています

8.30(土)対神戸戦

8月を締めくくる試合は、マリノスにとって1番の難関となりそう。

最近の神戸は3連勝と調子よく、第24節目にしてついに首位の座を射止めた。

ところが、アウェイ神戸戦は、2012年の対戦以降12試合連続負けが無く、マリノスにとって相性抜群だ。

是非とも次も勝利して、さらに連勝記録を伸ばしたい。

自信を持って神戸に乗り込もう。

対戦一覧[対戦成績] 横浜F・マリノス vs ヴィッセル神戸
クラブユース、高校・大学サッカーからJリーグ、アジア・欧州チャンピオンズリーグ、アジア杯、EURO、ワールドカップまで網羅した出場記録データベース。各大会の試合結果やランキングを、選手、チーム、監督、審判などの切り口からまとめています

【人の動き】

第2登録期間、いわゆる夏の移籍期間は未だ継続中だ。

よって、既存選手が移籍したり、新たな選手が加入したりすることは今後も十分ありうる。

特に、ヤン選手の動向については不透明であり、ひとまず鹿島が断念した報道により、引き続き海外などからの呼び掛けは十分可能性を残している。

逆に、加入選手としては、角田涼太郎選手の動向が大いに気になるところだ。

2025シーズン追加登録期限について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
Jリーグは、2025明治安田Jリーグおよび2025JリーグYBCルヴァンカップの出場資格を得るための選手追加登録期限を下...
created by Rinker
¥838 (2025/07/31 16:05:21時点 楽天市場調べ-詳細)

当面の課題は降格圏脱出

良くも悪くも、7月はさまざまな出来事が巻き起こったが、全ての出来事を前向きに捉えたい。

続く8月は、マリノスにとってとても大切な月になるのは間違いない。

引き続き応援制限がなされてはいるが、それぞれができることでチームを後押しできれば最高だ。

まずは、明日のリバプール戦を、現地で、テレビの前で、とことん楽しもう。

茂shigeru
茂shigeru

最後までご覧いただき本当にありがとうございます

created by Rinker
¥838 (2025/07/31 16:05:21時点 楽天市場調べ-詳細)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村 サッカーブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました